我が家はお犬様もお猫様もいません。 10羽の文鳥軍団と2羽の錦華鳥がいます。 暑い日が増えて、鳥たちも二桁羽数がいると気になってくるのはやはり臭い。 結論として次亜塩素酸やら抗菌水やらペット用の消臭スプレーは色々ありますが水槽以外に使う消臭スプレーは消臭木のふわり森のかおりが今のところ一番安心、満足できます。 1羽なら臭いが少ないフィンチたちですが数がいるとやはり臭いがあります。あまり雌雄で糞の臭いに違いはない気もしますが、男の子率が高い我が家は気持ち的に一際臭っている気がします。 今までふわり森のかおりをトレーに敷くペットシーツを交換する際に吹き付けて使っていましたが、身体の小さな鳥たちです。ちょっと彼らには匂いが強すぎる気がして、やっぱりペット用のものを使いたいなぁという思いがありました。 まず犬専用をa.未使用のペットシーツに吹き付けて使用した場合とb.排泄物の上から吹きかけて使用した場合で使用感の比較をしました! 他のふわりシリーズより控えめな甘い消臭木っぽい香りが残ります。 a.の場合、b.より比較的はっきりと香りが残る気がします。排泄物臭は25度の室温下ではほぼ無しです。b.の場合は前者より消臭木の臭いが残りません。排泄物は同条件下ではほぼありませんでした。 他のふわり森のかおりシリーズより控えめなほんのりとした香りがありつつも生き物の発する有機物的な臭いの消臭力は少し高い気がします。いつもより無臭です。流石お犬様専用です。 鳥たちも特に嫌がる様子は見られませんでした。実際に鳥たちに感想が聞けたらいいのに。 女子の一人暮らしなのでほんのりいい香りのするお部屋と羽の生えた家族がたくさんいる幸せを両立したいのですが、今のところ自分と家族の健康と清潔、落ち着ける香りと手間の無さとわたしのわがままを満足させてくれるのはふわり森のかおりシリーズがベストのようです。 目指せ森の香りがする家族!お部屋の目標はコンクリートジャンルでも森林浴です。 猫ちゃん専用も錦華鳥夫妻のお部屋に使ってみましたが猫ちゃん専用とお犬様専用の違いはポンコツのわたしには今のところよくわかりませんでした。(´ω`) 世の中は犬猫で満ちています。しかし臭いは犬猫より身体の小さな小動物の方が酷い場合も…。 臭いに苦しむ小動物オーナーにこそ薦めます。
48分钟前